ネタバレを多く含みますのでシリーズを未プレイの方は注意して御覧ください。
メタルギアの『正史シリーズ』で描かれるエピソードを年表形式で掲載。 関連の深い史実についても併せて掲載し、また普通にプレイしていると気付きづらいような要素については注釈で出典等を記載している。 一部、時期があいまいなエピソードも含む。
なお、『正史シリーズ』に属する作品の一覧は以下の頁にて紹介している。
ゲーム本編では1920年代であるとしか明かされていないが(墓石には”192X”と刻まれている)、 PS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』の 『年表モード』に1922年と記載。 ただし、それ以降の他の公式資料では再び192Xとされているため、設定が曖昧な可能性もある。
MGS3本編でザ・ボスが 賢者達の最後の一人が1930年代に死亡したと語った際、 自らを”『賢者達』の最後の娘”だと話しているが、 ”最後の一人”が彼女の父親であることを意味しているのかは不明。
ちなみにPS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』においては その最後の一人について『最初の会談に出席した人物達の最期のひとり』と記述されている。
MGSPW本編において、 ビッグボスの1974年当時の年齢が39歳と明かされたが、 誕生日が不明なため生年は1934年か1935年で曖昧であった。 だが公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)にて1935年と明記された。
ちなみにMGSPWでザドルノフが彼の年齢を口にしたのが 11月23日の出来事であったため、誕生日はそれ以前である可能性が高い。
MGS3同梱の解説書に、マンハッタン計画が開始した1942年に参加していると記載。 PS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』や 公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)にも 記載されている。
MGS3同梱の解説書に記載。 PS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』や 公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)にも 記載されている。
PS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』 および公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)に記載。
MGSPWのミラーのブリーフィングファイル『自分について>生い立ち』にて、 22歳で自衛隊に入隊し、その2年後に彼の母親が死亡したこと、 そして同じくファイル『自衛隊>除隊の理由』にて、母親の死亡が1974年の3年前(1971年)であることが明かされている。 単純に数え年で計算すると生年は1947年となるが、 自衛隊への入隊時に誕生日を迎えていたかを考慮しているかが定かでないため、1946年である可能性も否めない。
PS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』の『年表モード』に記載。 公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)にも 1950年に弟子入りした旨が記載されている。
MGS3本編で彼女がネヴァダでの核実験に参加し被爆したのが1951年11月1日と語られるが、 場所と日付からその実験は『バスター・ジャングル作戦』の一つ『ドッグ実験』であると思われる。
MGS3本編ではビキニ環礁での実験で被爆した旨しか語られていないが、 公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)に 日本の漁船『第五福竜丸』の乗組員が被爆したのと同一の実験であると記載されている。 同漁船が被害を受けたのは3月1日に実施された『ブラボー実験(Castle Bravo)』である。
失踪の月日は、MGS3本編序盤で表示される『1964年8月24日 AM5:30』という時間、 およびネイキッド・スネークの ザ・ボスに対する『5年と72日18時間ぶりだ』という発言から計算。 MGSPWのブリーフィングファイル『EVAからのメッセージ』でも6月とされている。 ちなみに、HALO降下から2人の初の会話までの時間が仮に30分程度だとすると、 2人が最後に会った時刻は、先述の時刻がパキスタンの現地時間だとするとおおよそAM3:00、 米国の現地時間だとするとおおよそPM12:00となる(時差を9時間として計算)。
なお、『EVAからのメッセージ』でその失踪がマーキュリー計画へ参加するためであったと明かされたが、 公式サイト『メタルギアソリッドの真実』の年表ページ(2019-10-16 現在)においては 実際に参加したのは1960年だと記載されている。
MGSV:TPPのEpisode30『民族浄化』におけるスカルフェイスの話より、 FOXのバックアップとして同時期に、 少なくともスネークイーター作戦以前に編成されていたことが分かる。
MPOにおけるビッグボスの話より、 少なくとも1966年までにはモザンビーク独立戦争に参戦し、その名前を与えられていたことが分かる。 なお、その戦場でビッグボスと初めて出会ったという経歴は MG2で語られる経歴と矛盾するため本頁では言及しない。 詳しくは以下のページを参照。
MGS3ラストの年表では1968年に『ハノイで消息不明』とあるが、 MGSV:TPPのEpisode46クリア後の年表では1967年となっている。 本頁では設定変更として扱う。
MPO本編のメニュー画面に表示される日付が11月2日から開始している。 プレイ状況によっては1971年に及ぶが、その場合『TIME PARADOX(時間的矛盾)』と表示されるため、 正史上は同年12月までに終結していることが分かる。
MG2のユーザーズマニュアル(MSX2版同梱品)では1990年とされていたが、 MGS3ラストの年表では1971年と記載(以降の公式資料でも同様)。 本頁では設定変更として扱う。
他の2人のクローン(ソリッド、リキッド)の生年は MGS3ラストの年表で明確化されたが、ソリダスは曖昧なままである。 だがMGSV:GZラストの年表で 恐るべき子供達計画が1976年に破棄と記載されたため、少なくともそれまでに誕生している。
MGS1本編でナオミは1980年代と発言していたが、 PS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』の 『年表モード』に1979年と記載。本頁では設定変更(あるいはまだ幼いナオミの記憶が曖昧だった)として扱う。 ちなみに、史実によるとローデシア紛争は1979年に終結しているため、その整合性を取った可能性が高い。
MG1とMG2のユーザーズマニュアル(MSX2版同梱品)に1980年代後半と記載。 だがPS3ソフト『METAL GEAR SOLID 4 DATABASE(2019年現在 配信終了)』では1990年代と記載されている。 それ以降の公式資料である公式サイト『メタルギアソリッドの真実』のMG1紹介ページ(2019-10-17 現在)では 再度1980年代後半と記載されているため、本頁でもこちらの情報を記載する。
MG2のユーザーズマニュアル(MSX2版同梱品)に記載 (厳密には『OPERATION INTRUDE F014』の日付)。 本編でもソリッド・スネークが『クリスマス』と発言。